top of page
家族会議をしよう!
災害のとき、家族があわてずに行動できるように、実際に災害が発生したときのことを想定して、一人ひとりの役割分担、連絡方法や避難場所の確認、わが家の安全対策などの話し合いをしましょう。また持ち出し品や備蓄品の点検、補充をしておきましょう。
一人ひとりの役割分担
- 
日常の防災対策の役割と災害発生時の役割を決めておきましょう。
 - 
乳幼児や高齢者、要介護者がいるときは、その避難を考えておきましょう。
 
災害時の連絡方法
- 
家族の安否を確認する方法を決めておきましょう。
 - 
災害用伝言ダイヤル117や災害用伝言板などの使い方を覚えましょう。
 
避難場所や避難経路の確認
- 
地域の避難場所を防災マップで確認し、家族全員で下見をしましょう。
 - 
その避難経路に危険箇所がないか確認しよう。
 
我が家の安全対策
- 
家具、大型家電の転倒防止措置は万全ですか?
 - 
家の外回り(ブロック塀や灯篭など)は安全ですか?
 

bottom of page



